皆さんはどう思いますか?

ニールセン(Nielsen)が発表した米国2013年上半期の音楽業界レポートによれば、音楽ストリーミングサービスが着実に成長していることが伺えます。2013年上半期の音楽ストリーミング再生 (オーディオ+動画を合わせる)は前年同期比で24%と大幅アップし、再生回数は約510億回となりました。

Open Eye Signal - Jon Hopkins - Spotify

この成長は、今後も有料会員や広告収入でビジネスのスケールが期待できるSpotify(スポティファイ)や、今秋にサービスを開始するアップルのパーソナライズド・ネットラジオ「iTunes Radioにとって、追い風となります。また米国において音楽ストリーミングサービスが認知され、継続して利用されている事実が証明され、音楽シーンに変化が訪れていることが分かります。

Nielsen Entertainmentの上級副社長デヴィッド・バクラ(David Bakula)氏は、「ストリーミングは驚異的な成長を記録しています。2013年始めの6ヶ月間で動画と音楽ストリーミングの再生回数は500億回を超えました」とコメントしています。

最もストリーミング再生回数が高かったのは、バウアーの「ハーレム・シェイク」が4億3800万回となっており、バイラル動画の人気が大きく影響されています。第二位はマックルモア・アンド・ライアン・ルイスの「スリフトショップ」(Thrift Shop)で1億8700万回でした。

 音楽売上は全体的にダウン、デジタルアルバムは好調

全体のデータを見てみると、音楽売上は前年比で全体的に低下しています。2013年アルバム全体の売上は前年比4.6%ダウンし、2億1000万ユニットでした。最も減少が激しかったのはCDなどフィジカル音楽売上で、14.2%ダウンして7820万ユニットになりました。

デジタルダウンロード・シングル売上は2.3%ダウンし6億8200万曲でしたが、デジタルアルバム売上は6.3%アップし6080万ユニットとなりました。Nielsenによれば、アルバム売上全体でデジタルアルバムが占める割合は43%となり、これは昨年の38%からまた上昇しました。

アナログレコードのアルバム売上は290万枚で、前年比33.5%とアナログレコード復活ブームが継続していることを示しています。

2013年上半期音楽売上データ

2013年 2012年 増減%
アルバム売上 2億1020万 2億2030万 -4.6%
CDアルバム売上 7820万 9110万 -14.2%
デジタルアルバム売上 6080万 5720万 6.3%
LPアルバム売上 290万 220万 33.5%
デジタルダウンロード売上 6億8220万曲 6億9800万曲 -2.3%
ストリーミング再生 509億4000万回 NA 24%

 

音楽ストリーミングに結果を求めるのはまだ早い…

「Appleとスポティファイに追い風」と書きましたが、これは音楽ストリーミングの話。デジタルダウンロードで業界トップを走るAppleにとっては、あまり良い結果ではありませんね。この結果を見れば、なぜアップルが音楽ストリーミングの分野に進出しようという狙いがわかると思います。

しかし、iTunes Radioがダウンロード購入を一気に活性化するツールとなるかは、今現在では分かりません。その証拠に、デジタルダウンロードされた曲とストリーミング再生された曲には違いが見えます。

http   www.nielsen.com content dam corporate us en reports-downloads 2013 20Reports Nielsen-Music-2013-Mid-Year-US-Release.pdf の読み込みに失敗しました http   www.nielsen.com content dam corporate us en reports-downloads 2013 20Reports Nielsen-Music-2013-Mid-Year-US-Release.pdf の読み込みに失敗しました (1)

 

極端な話、DJをしている人以外で「Harlem Shake」を購入しようという人はいないでしょう。一方で音楽ストリーミングサービスでマックルモアを初めて聴いた・見た人が楽曲を購入している可能性も低くないと言えます。音楽ストリーミングの効果は、購入の導線を強化することです。一方世界的にトレンドになりつつも、まだ歴史の浅い音楽ストリーミングサービスに多くを期待すること(収益化、ロイヤリティ支払いなど)は、時期尚早と思います。音楽ストリーミングは中長期的視野で結果を分析していく必要があります。iTunes Radioが開始されることでスポティファイなどの利用が全体的に増加すれば、音楽ストリーミングと音楽ダウンロードの関係もより明確になってくるのではないでしょうか。

去年はアデルの「21」やテイラー・スウィフトの「RED」など人気アルバムや、ゴティエやカーリー・レイ・ジェプセンのヒット曲などがリリースされ(21は一昨年のリリース)業界全体が好調でした。今年はその勢いに続くようなリリースが少ないですね。ジェスディン・ティンバーレイクのアルバム「20/20 Experience」くらいでしょうか。既にお忘れの方もいるかもしれません。今一度ハーレムシェイクをお楽しみ下さい

 

過去ブログです。よければどうぞ。

2013年上半期の米国音楽シーンを分析、デジタル・シングル売上は2.3%減少

 

ソース
合衆国の音楽の売上は全般的にダウン, しかしストリーミングは24%伸びて半年で510億曲(7/20 TechCrunch Japan)

NIELSEN ENTERTAINMENT & BILLBOARD’S 2013 MID-YEAR MUSIC INDUSTRY REPORT(7/18 Nielsen)


Jay Kogami

執筆者:ジェイ・コウガミ(All Digital Music編集長、デジタル音楽ジャーナリスト)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
取材、記事執筆、リサーチ、音楽ビジネスやストリーミング、海外PRに関するコンサルティングのご相談は、お問い合わせからご連絡を宜しくお願い致します。

  • プロフィール
  • お問い合わせ