Statista-Infographic_1998_music-streaming-in-the-us-

グローバルの音楽業界に目を向けると、SpotifyPandoraDeezeriTunes Radioなどさまざまな音楽ストリーミングサービスが競い合いながらユーザー獲得に向けて成長しています。

では世間で騒がれている音楽ストリーミングサービスを実際に利用しているユーザー層は一体誰なんだろうか?

リサーチ会社Edison Researchがまとめた音楽ユーザー動向に関する調査からユーザーの属性をまとめたチャートが上。

Edison Researchが2014年に12歳以上のアメリカ人2023人を対象に行なった調査結果では、音楽ストリーミングを利用する年代は12-24歳の若者層が圧倒的に高いことが分かりました。

ネットラジオPandoraの場合、12-24歳で先月音楽ストリーミングサービスを利用した割合は55%に上り、25-54歳の33%、55歳以上の11%をはるかに凌駕しています。またアップルのiTunes RadioとSpotifyでも12-24歳は17%、16%と、それぞれのサービスにおいて利用の割合が唯一2桁に達している年代層になりました。

17日に日本レコード協会が発表した調査「音楽メディアユーザー実態調査」2013年度版では、若者層の音楽との関わり方を示した『聴取層別セグメント構成』も発表されています。有料聴取、無料聴取の両方が含めるため比較にはならないですが、学生や20代の傾向から音楽ストリーミングサービスが日本に定着するためのヒントが得られると思います。

新曲に金は出さない、持っている曲で満足……音楽の“有料聴取層”減少続く(3/18 internet.watch)

また誰もが知っているアップルや、メディアでも常に注目されニュースになるSpotifyでも、Pandoraを利用する割合には及ばないんですねー。どれだけアメリカ人ってPandora好きなんだ!?

ソース
Data Point: Which Streaming Music Source Is Winning?(3/12 Wall Street Journal)

ソース
Data Point: Which Streaming Music Source Is Winning?(3/12 Wall Street Journal)


Jay Kogami

執筆者:ジェイ・コウガミ(All Digital Music編集長、デジタル音楽ジャーナリスト)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
取材、記事執筆、リサーチ、音楽ビジネスやストリーミング、海外PRに関するコンサルティングのご相談は、お問い合わせからご連絡を宜しくお願い致します。

  • プロフィール
  • お問い合わせ