数多くのソーシャルメディアが無料(または安価)で利用できるようになり、この2-3年の内にサイトや情報へのタッチポイントが飛躍的に増加したことをみなさんは実感していませんか?

その反面、魅力あるコンテンツを作成してファン・読者・視聴者を獲得することは難しくなっていませんか?そんな中、ファッションメディアや音楽家はTumblrを活用して、共感性あるコンテンツで継続的なコミュニケーションとファンの獲得を実現しています。 

 


image
via Tumblr 

 

はブログのようなリッチなデザインと、TwitterLikeボタンのような手軽な共有機能を持ち合わせるマイクロブログサービス。2007年に設立したTumblrは、急速にユーザー数を拡大しており、現在では毎日5000万の記事が投稿されています

Tumblrをこれから始める人へまず読んでおきたい記事10選 (8/24 A!@attrip)
Tumblrのページビューは驚異的―Wikipediaを抜いた (9/24 TechCrunch Japan)

Billboard Bizで、ミュージシャンのTumblr活用の記事を見つけたので抄訳でご紹介。インディー系ミュージシャンが出来るTumblrの効率的活用法を、ミュージシャンが教えてくれています。特にプロモーションに予算をかけられないアーティストやプロデューサーには、自分の音楽や写真、ユニークなサイトデザインなどを簡単に使えるクリエイティブらしいツールかと思います。

Musicians On Tumblr: Ten Dos And Don’ts From Experts (11/18 Billboard biz)

1. オーディエンスを知る Do Know Your Audience


image
via

ブルックリンで活動するAmy Klein (Hilly Eye, AMy Klein and the Blue Star Band、元Titus Andronicus)は、「Tumblrは特定のサイトに集まるインディー音楽ファンのためのような場所。もし今バンドをやってて、ターゲットに音楽を配信したいなら、Tumblrは使うべき」と説明します。

Amy Klein Tumblr
Amy Klein Bandcamp

2. 返信する (Do Respond To Messages

Kleinは、「メッセージ送信者が取材を考えている場合やインタビューを希望しているかもしれない。自分の音楽に興味を示してくれる人がいれば、フレンドリーかつ丁寧に対応してあげて」と述べています。またField MouseRachel Browneは、「先日ファンから『ピザを送ってもいい?』ってTumblrから質問されたから、もちろん『OK』って答えておいたわ」と言います。

Media_httpmediatumblr_gmebd


image
via 

 

Rachel Browne Tumblr
Field Mouse Tumblr
Field Music bandcamp

3. 恥ずかしがらず、パーソナルになろう! (Don’t Be Shy. Get Personal!

Elizabeth Harper (Class Actress)は、「Tumblrは日記のようなもの」。Roxanne Clifford (Veronica Falls)は、「目立った方が、より良いと思う。Facebookでは見えてこない、バンド内の考えにファンは触れていたいから」

Class Actress Tumblr
Class Actress Twitter (@classactress)
Class Actress Facebookページ

Veronica Falls Tumblr
Veronica Falls
Veronica Falls Facebookページ
Veronica Falls Twitter (@veronicafalls)


image via Class Actress Tumblr

4. DIYを恐れずトライしよう (Don’t Be Afraid To Go DIY

Tumblrは、どんなにとんでもないアイデアであろうが、Tumblrはファンが集まってくるプラットフォーム。Kleinは、もしスタジオ使用料という厄介な問題に直面したのなら、Tumblrフォロワーから少額寄付を募ってみてはどうかと提案する。その代り寄付者には無料で音楽を提供するなどインセンティブを与える。


EMI レコードのTumblr

5. TumblrTwitterと同様に扱うのはやめよう (Don’t Treat Tumblr Like Twitter!

Harperは、「私たちは一時の満足感に頼ってはいけない。私がTumblrを好む理由は、『ちょっと遅い』から」。フォロワーのつぶやきでウォールが埋め尽くされるTwitterと違い,Tumblrならユーザーが投稿を後日にスケジュールすることも出来ます。

6. 投稿するコンテンツを把握しよう (Do Know What Sort of Content To Post

ツアー日程やトラックリストを投稿するより、コメントの引用や写真、mp3音源、動画を投稿したほうが、コメントやReblogされやすくなります。Browneは、「Tumblrはデモ音源を発表するに最高の場所だわ」と言い足します。


image via Universal Music tumblr

7. もし長い投稿が好きなら、読みやすい施策を打とう (If You Do Post Longer, Be Sure To Dig Deep

Kleinは最近、Lana Del Reyなどポップスターやオンラインアイコンに批判的なエッセイを投稿しました。「Tumblr上で極端な意見を述べたら、大抵の場合、極端なレスポンスが来るわ。Reblogされたコメントには『俺もその通りだと思う』もあれば、『ただ他人の成功に嫉妬してるだけだろ』なんてのもあったわ」と説明します。長い投稿を行う場合は、『Read more(続きを読む)を挿入しておきましょう。

Tumblrで続きを読むを使うには (8/23/2010 Akitsushima Design)

8. 他のTumblrユーザーをフォローしよう(Do Follow Other Tumblrs

Browneは、「Amy Klein, Kimya Dawson, Jenny Owen Youngs, Allison Weiss, Paul Baribeau, Toby Goodshankなど多くのすばらしいミュージシャンは、すばらしいTumblrユーザーでもあるわ。彼らの作品やツアー、執筆、パフォーマンス、決定的瞬間、コミュニケーションにインスパイアされるの」と述べています。

アーティストの他にも、数多くのライブハウス、レコードレーベル、業界関係者がTumblrユーザーになっており、彼らをフォローすることが音楽活動にプラスアルファを提供する可能性もあります。


image via The Lighting Collective Tumblr (プロモーションエージェンシー)

9. タグ付けを忘れずに(Don’t Forget To Tag

投稿をする時、タグ付けすると、コンテンツがより簡単に検索されるようになります。Browneは、「全ての投稿に『field mouse』(バンド名)のタグを付け、その後に『動画』『デモ』『新曲発表』などメディア別のタグをつけるようにしているわ」と説明します。

10. 控えめなマナーで臨みましょう(Do Mind Your Manners

Tumblrがバンドのオフィシャルサイトよりもパーソナルなプラットフォームというだけで、プライベートをさらけ出す場である必要はありません。過去の全投稿履歴を閲覧することは比較的簡単にでき、しかもフォロワーでない人でも出来る。例えば写真に残した不機嫌なコメントも、Reblogされたコメントを閲覧する人も含め、ネット上では永遠に人の目に入ります。

+          +          +

クリエイティブな人にとってのTumblrの利点は、簡単にテキストや写真、動画を使って興味を引く表現力高いコンテンツを作成できる点と、コンテンツへの共感を生みやすく共有が手軽にできる点かと思います。

文章を表現の基本とするブログやTwitterの場合、情報発信者のコンテンツに好感や関心を持つためには文章やコンテキストを読み込み理解する必要があり、共感されるまでのハードルとなる場合があります。また情報発信者も常にコンテンツを配信し続けなければならないというチャレンジがあります。

そして、ブログでは共感を通じて情報発信者と受信者が継続的なつながりを形成することも困難でした(積極的に関与しようとする場合ば別ですが)。

Tumblrの場合、ブログと違い気軽にフォロー、Like、転載(Reblog)ができます。Likeや転載機能でコンテンツを簡単に共有できるだけでなく、コンテンツを読んだ・見たことを発信者に示すことができます。友人やフォロワーの記事を転載することで、ブログの読者のソーシャルグラフやインタレスト(音楽やファッション)グラフに基づいた属性(トライブ)内で情報が拡散されていきます。

女性の利用者が多い急成長株のTumblr、そのカギの1つがメディアの利用 (the Public Returns 10/4)

ブランドやクリエーターが継続して文章で自己表現し読み手に価値を提供していくことは、体力的にも時間的にも難しい作業です。

しかし、コミュニケーションの中心となる「コアアイデア」が決まれば、そのアイデアの配信に最適なチャネルを使いコンテンツプレゼンテーションを工夫することで、情報受信者が五感で捉えることが出来る「感覚的な」表現や体験を提供することが可能になると考えます。もしかするとそればネットではなく、紙媒体かもしれません。適切なチャネルを選ぶことで、ターゲットや場面に応じた情報が流れ、情報の受け手が感じやすくエンゲージし拡散しやすい環境が育っていくと考えます。

そこでTubmlrのようにビジュアル性とメディア連携に優れたプラットフォームを活用した、五感で堪能する情報のインタラクションを介した『ゆるい』コミュニケーションの場も今後は必要になるのでは、そう考えています。


image via Def Jam Recordings Tumblr
ヒップホップのレーベル

記事元のBillboardTumblrを最近開設しました。記事のリンクだけでなく、ビルボードマガジンのカバー、他メディアの記事リンク、さらにはアーティストのオフショット画像やお宝まで掲載するなど、Twitterとは違ってビジュアル性の高いコンテンツで音楽ファンの興味を引くコンテキスト(プレゼンテーション)を感覚的に伝えています。

http://billboard.tumblr.com/

セットリストやツアー日程よりも写真や動画等ビジュアルコンテンツを投稿するという点は、情報受信者は視覚的な情報を感覚的に理解し「好き」(又は「嫌い」)という感情を抱きやすくなる可能性が高く、関心や好感につながりやすい要素かと思います。例えばミュージシャンが、当日のライブのセットリストをアップするよりも、紙に殴り書きしたセットリストの写真をアップすることはどうでしょう? ファンはセットリストを見て同じ会場での体験を共有出来たという感覚や、音楽活動の裏側を垣間見れた感覚を抱きやすくなると思います。


インディ系レーベル「Anti-Tom Waits, Wilco
などのレーベル

自分がTumblr活用をアーティストにおススメする理由は、「情報にゆるく関与したいファン」向けに最適プラットフォームだと感じているからです。ビジュアル性とコンテキストのあるコンテンツを継続的に用い情報配信することで、音楽を聴いた体験と同じようにファンの直感に直接訴えかけるコミュニケーションも必要になるのではないでしょうか?


SoundCloud CEO
Alexander JungTumblr
image via @alexanderljung

この課題には個人的に動いていきたいと思っていますので、もし同じご意見の方がいらしたら、ご連絡お待ちしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントは
@jaykogami
まで
Facebook.com/jaykogami
までどうぞよろしくお願いします。

ソース
Musicians On Tumblr: Ten Dos And Don’ts From Experts (11/18 Billboard biz)
The (Unofficial, But Still Amazing) Billboard Tumblr Top 30 (10/20 Billboard biz)

 


Jay Kogami

執筆者:ジェイ・コウガミ(All Digital Music編集長、デジタル音楽ジャーナリスト)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
取材、記事執筆、リサーチ、音楽ビジネスやストリーミング、海外PRに関するコンサルティングのご相談は、お問い合わせからご連絡を宜しくお願い致します。

  • プロフィール
  • お問い合わせ