emoticast_logo

日本では、月間ユーザー数6600万人を誇るLINEの人気を支えているのが、LINEクリエイターや企業が提供しているオリジナルスタンプ(とそれらを制作販売可能にするLINE Creatos Market)を交換し合う友人同士のコミュニケーションが一つの要因であることに疑いの余地はありません。同じように、世界でもメッセンジャーアプリ内で送り合う「絵文字」(Emoji)のビジネスに注目が集まっています。

FacebookメッセンジャーやiMessage、WhatsAppなどメッセージアプリを使ったコミュニケーション用に独自の「音楽絵文字」を提供する「Emoticast」が、500万ドル(約5億5500万円)の資金調達を実施しました。

今回のラウンドに参加した個人投資家には、ダンスミュージック・プロデューサーとして世界的な人気を集めるデヴィッド・ゲッタ(David Guetta)、ヒップホップグループ「ブラック・アイド・ピーズ」のプロデューサーで、テック業界と繋がりの太いウィル・アイ・アム(Will.i.am)、元Facebook社長で投資家のショーン・パーカー(Sean Parker)と錚々たる名前が参加しました。

Emoticastとは、一体何をするスタートアップなのでしょうか? Emoticastが開発するアプリは「TuneMoji」があり、これは、人気アーティストの楽曲と歌詞やミュージックビデオで構成された音楽GIFを、ユーザー同士がFacebookメッセンジャーやiMessage、WhatsAppなどさまざまなメッセージアプリ内でシェアし合える「音楽絵文字アプリ」で、すでにiOSとAndroid向けに提供しています。このアプリは日本からもダウンロード可能で、メッセアプリと連携ができます。

TuneMojiでは、アプリ内で選んだり検索すた音楽GIFは、iMessageやFacebook Messengerなどで共有する機能に加えて、Spotify、Apple Music、YouTubeで視聴できる機能もあります。メッセアプリ内で共有された音楽GIFには、TuneMojiを使ってリプライすることも可能です(アプリは必須)

tunemoji_screenshot

TuneMojiが注目される一つの理由には、音楽業界とライセンス契約を交わして、レコード会社とアーティストに対して、新しい収益源と、ファン開拓ツールの一つとして期待されていることが挙げられます。

音楽業界がTuneMojiが開発する音楽絵文字アプリやボットに注目している証拠は、すでにユニバーサルミュージック、ワーナー・ミュージックといった3大レコード会社がワールドワイドのライセンス契約を締結しているだけでなく、世界最大の音楽出版社ソニーATVや、ワーナー・チャペル・ミュージック、ユニバーサル・ミュージック、パブリッシング、ソニーBMS、PRSといった大手企業がEmoticastと契約を取り交わしています。

今回の500万ドルの出資ラウンドには、Maker Studiosの元CEO兼会長のイノン・クレイズ(Ynon Kreiz)、定額制音楽配信サービス「ナップスター」の親会社Rhapsodyで取締役を務めるジェイソン・エプスタイン(Jason Epstein)、NJF Capitalのニコール・ユンカーマン(Nicole Junkermann)も参加しました。

音楽のプロモーションツールとしての注目

音楽業界をパートナーにすることでEmoticastは、エド・シーランやブルーノ・マーズといった有名アーティストのオリジナルコンテンツを開発し提供することが可能になっているのです。4月にはスヌープ・ドッグのオリジナル音楽GIFを独占的にKikで配信する予定も発表されています。

これまでのユーザー数やアプリダウンロード数は明らかにされていませんが、Emoticastが手がけるTuneMojiは、アーティストのプロモーションキャンペーンに活用されてきました。ドレイクやジャスティン・ビーバー、ブルーノ・マーズのライブチケットへの導線や、オリジナル絵文字を使ったTuneMoji内でのグループチャットといったメッセンジャーアプリ内でのインタラクションによって、音楽ファンとアーティストそしてインフルエンサーによるブランディング効果を狙うことができるツールとして認知が高まり、音楽絵文字とTuneMojiへの注目は高まっているようです。

Facebookメッセンジャー内ではSpotifyのプレイリストをシェアすることは可能になっているところまで、音楽共有は進化していますが、それでもまだGIFレベルで簡単に楽しめる音楽コンテンツはなかなか出てきていません。

音楽をテーマにした絵文字は、「GIPHY」でも大量に検索することができます。しかしながら、GIPHYではアーティスト別や楽曲別、アルバム別に検索できるわけではなく、さらには、GIPHYで配信されるGIFには「楽曲」の音が付いていないことが、TuneMojiとの大きな違いです。

TuneMojiは、大手レコード会社とのライセンス契約があるため、楽曲使用権を確保していることが、非常に大きな利点になっています。この連携は、Facebookやアップルも未だにそれぞれメッセンジャーやiMessageでは実現していないため、音楽を使ったGIFを誰かに送りたいユーザーにとって今のところマストなアプリとなりそうです。

Emoticastは2015年11月にシードラウンドで120万ドルの資金調達に成功しています。その際の投資には、元ワーナーミュージック・グループでCEO兼会長を務めたリオー・コーエン(Lyor Cohen)、ワーナーミュージック・グループの親会社である投資会社のアクセス・インダストリーズ(Access Industries)のテレコム・メディアテクノロジー代表で、ワーナーミュージックやDeezerの取締役であるJorg Mohauptが参加するなど、音楽ビジネスとのネットワークの強い投資家や起業家たちが目をつけてきました。

Emoticast共同創業者は、音楽SNS「MySpace」のヨーロッパ代表者であり、同社の動画ビジネスなど様々な分野に携わってきたジェイムズ・ファブリキャント(James Fabricant)と、インディーズ系音楽出版社「Popshopミュージップパブリッシング」(2007年にユニバーサルミュージックパブリッシングが買収)の起業や、音楽サービス「ナップスター(Napster)」や「Dubset」の相談役を務めてきたボビー・シムズ(Bobby Simms)が名を連ねています。

ファブリキャントは「Emoticastは、プレミアムなコンテンツを基盤に、メッセンジャーアプリのマイクロYouTubeとなるべく成長を続けています」と声明文で述べています。

Emoticastは新たな資金で音楽業界の新規パートナー開拓を目指す一方で、アーティストとのコラボレーションや、新たなメッセージアプリのパートナー探しにも注力していくとされます。

FacebookメッセンジャーやiMessageなどメッセージアプリに対する注目は、現在のユーザーの多くがよりモバイルにシフトしていることが前提にあり、その中でもソーシャルに加えて、「メッセンジャー」の分野が今後はますます進化していくことが予想されます。すでにFacebookはメッセンジャー用のボットツールを展開し、今年のF8カンファレンスではグループ向けチャットボットを発表することが明らかになっていますし、広告目的のメッセンジャー活用もますます進んでいくことになっていくでしょう。

ソース
‘Micro-YouTube’ Startup Emoticast Banks $5 Million From Sean Parker, Ynon Kreiz, Will.i.am, Other Investors (Variety)
Facebook Messenger adds music, starting with Spotify song sharing(TechCrunch)


Jay Kogami

執筆者:ジェイ・コウガミ(All Digital Music編集長、デジタル音楽ジャーナリスト)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
取材、記事執筆、リサーチ、音楽ビジネスやストリーミング、海外PRに関するコンサルティングのご相談は、お問い合わせからご連絡を宜しくお願い致します。

  • プロフィール
  • お問い合わせ