All Digital Music
お問い合わせ
特集記事
音楽ストリーミング
音楽業界分析
インタビュー
注目ニュース
注目記事
コロナ禍のグローバル音楽市場、28-34%売上減少と予測。成長の兆しも、ライブの回復に警鐘を鳴らす
続きを読む
注目記事
「ライブは2021年に本格回復」ライブ・ネイション、新型コロナ以降に売上大幅減少。チケット払い戻し開始、無観客ライブでの再開も
続きを読む
最新ニュース
なぜTikTokに音楽業界が集まるのか? TikTok発アーティストの「メジャー契約」が急増する理由
2021.02.21
ソニーミュージック、音楽ディストリビューターAWALをKobaltから買収。インディーアーティストを大事にするレーベルサービスを提供
2021.02.02
ライブ・ネイションが有料ライブ配信に本格参入、スタートアップVeepsの買収はライブ収益化を加速させるか?
2021.01.23
1年で1390億再生。コロナ禍でもドイツでストリーミングの成長が加速、CD大国からデジタルに移行
2021.01.17
ワーナーミュージック、TikTokとライセンス契約で合意。音楽UGC需要と新人アーティスト発掘を後押し
2021.01.07
アナログレコード売上、1週間に125万枚以上購入され、コロナ危機下でも過去30年で最高記録を達成
2020.12.15
コロナ禍でも、ライブ事業を始める音楽出版大手のBMG。アーティストの収入源拡大を支援
2020.11.13
インディーレーベル団体Merlin、中国最大の音楽ストリーミングTencent Musicと連携強化し配信先を拡大
2020.10.31
ワーナーミュージック、アジアで新事業を加速。投資や配信ビジネスで見えてきた、新しいアジア音楽市場の可能性
2020.10.15
「ニュース」を最適化した音楽プレイリストが登場、Spotifyが拡大する音楽アルゴリズムの活用法
2020.09.27
1
2
3
4
5
6
»
Featured
音楽専門のマーケティングサービス「Music Ally Japan」無料登録はこちら
音楽ストリーミング分析ツール「Chartmetric」登録はこちら
Techstars Music代表ボブ・モジドロウスキー インタビュー「音楽系スタートアップに投資すべき理由」
元iTunes、Spotify Japanの野本晶氏 インディーズレーベル団体Merlin Japan代表に就任
アマゾンジャパン代表 レネ・ファスコ インタビュー:日本の音楽市場と、ストリーミングの今後を語る
Spotifyの収益分配を解説「Spotify for Artists」