Evernote Snapshot 20140223 170056

Twitterと音楽をつなぐ決定版かも…

2月21日から23日の3日間で開催された日本発の音楽ハッカソン「Music Hack Day Tokyo 2014」。世界の主要都市ではすでにこれまで何度も開催されてきたイベントなのだが、日本での開催は今回が初めてとなりました。音楽ハッカソンはITを使って、新しい音楽の楽しみ方を表現しようとするイベントで、この週末には150人以上のデベロッパーやデザイナーが参加し、音楽ハックを作っていました。

今回のイベントには、SpotifyやSoundCloud、Echo NestやGracenoteなど世界的に知名度の高い音楽企業がAPIを提供し、さらに各企業のハッカー/デベロッパー・エヴァンジェリストが来日し、日本人デベロッパーと会場で交流しながら、APIの説明を行っていたこともあり、参加したデベロッパーにとっては貴重な経験になったに違いありません。

このブログでは、23日に発表された音楽ハック29組を出来るだけ多く取り上げていきたいと思っています。

今回紹介するのは、Spotifyから「Spotify賞」を受け取った音楽ハック「Twicc」です。

twicc-about

Twiccを作ったのは、デベロッパーの有吉優介さんと安野俊幸さんのお二人。

Evernote Snapshot 20140223 170124

Twiccって何ができるの? なのですが、Twitterのタイムラインに流れてくるツイートをリアルタイムでキーワード解析をして、その文脈に適した音楽を再生できるiPhoneアプリです。

例えばユーザーが「オアシス最高!」というツイートを見つけた場合、ツイートの画面下に「オアシス」にマッチした楽曲と再生ボタンが自動で表示されるので、ユーザーは再生ボタンを押すだけで音楽が手軽に聴けるようになります。Twiccを使えば、音楽好きなユーザーはわざわざ別サイトに飛ぶこともなく、普段通りにツイートを見ながら、自分の知人友人がつぶやいた単語から新しい音楽を見つけたり、ムードや感情を表現する単語(例:怒り、踊りたい、腹減った)から音楽と出会ったりできる、日常的なコミュニケーションから偶発的に音楽と出会える仕組みが上手く組み込まれています。

twicc-screenshot

「Tweets become Music=タイムラインから生まれる音楽」とTwiccのコンセプトも、アプリのデザインも非常にシンプルで良さ気。

Evernote Snapshot 20140223 170138

音楽好きなフォロワーのツイートなら、ミュージシャンに関する情報も多いハズなので、新しい音楽に直接出会えるキッカケがアップします。

Evernote Snapshot 20140223 170350

また普段何気なくフォローしている人のツイートから意外な音楽を知ったりできることも、日常的なコミュニケーションツール化したTwitterのデータと音楽APIならではの活用方法です。

個人的にこのアプリの好きなところは、Twitterの持つ「ゆるいつながり」と「セレンディピティ」を上手く音楽レコメンデーションに掛けあわせて、あくまでも流れてくる音楽を受け入れるレイドバック(laid back)感が、面白いと思いました。

現代の音楽サービスにありがちな、「パーフェクトなレコメンデーション」や「究極のパーソナリゼーション」、「キュレーション」といったガチガチのシステマチックなレコメンデーションと、本物のラジオのちょうど中間に位置している、そんなポジションにTwiccはいると思います。音楽を強制的にプッシュしない。でも人のつながりで音楽を知ることができる。音楽との気軽な関係性を作り出す場所をTwiccは提供してくれる。そんな場所は今の時代の人のライフスタイルにも合っている、そんな気がしました。

ツイートのキーワード抽出にはYahoo! Japanのテキスト解析APIを活用、楽曲の検索、マッチングおよび再生にはSpotify APIを活用しています。

Twiccが生まれた背景として、音楽を聴く行為を今より身近で気軽なモノに変えて、多くの人が音楽を楽しむキッカケを増やしたいというアイデアの元、週末開発を進めていってTwiccが完成したそうです。Twiccのゴールとしては、人の日常生活と音楽との結びつきとなることで、音楽に興味を持つ人が増えていったり、アーティストや音楽ファンが新しい音楽の楽しみ方を発見できるそんな未来へとつなげて行きたいという大きな世界を考えています。

今後の予定としては、今回のイベントをキッカケとして、夏を目処にサービスのリリースに向けて開発を進めていくとのことです。

Twiccチームには、Spotifyから2年間の無料プレミアム・アカウントが賞品として授与されました。おめでとうございます!

SpotifyのGlobal Hacker Advocate(グローバル・ハッカー・アドボケイト)を務めるAndrew Mager(アンドリュー・メイガー@mager)はTwiccのことを、

Twitterが以前試みた音楽アプリよりもよく設計されてるアプリだった。(開始して1年も生き残らなかったTwitter社独自の音楽アプリ「Twitter #music」のこと)

と高評価していました。

・使用したAPI
– Spotify
– Twitter
– Yahoo Japan (KeyphraseService)

こちらに開発者のプロフィールを記載しておきますので、一緒にやりたいと思ったデベロッパーやデザイナー、企業の方はご連絡してみてください。

チームプロフィール

■有吉 優介:フリーランス・デベロッパー
FacebookTwitter (@ariiyu)Slideshare

■安野 俊幸
Twitter (@yasuno45)

■大山 裕之
Twitter (@xhirosisx)

関連記事
・日本初の音楽ハッカソン「Music Hack Day Tokyo 2014」大盛況で終了! 世界的音楽企業のハッカー・エヴァンジェリスト達が日本人開発者を賞賛! #MusicHackDay
・SpotifyアプリにiBeaconで音楽を届けるキュレーション型音楽メディアSpincoasterの音楽ハック #MusicHackDay
Web API時代のDJのDはデベロッパーのD。(2/25 アスキー・クラウド)
【Music Hack Day】が日本初開催、150人のハッカーが生み出した新しい音楽ハック(2/24 Billboard Japan)


Jay Kogami

執筆者:ジェイ・コウガミ(All Digital Music編集長、デジタル音楽ジャーナリスト)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
取材、記事執筆、リサーチ、音楽ビジネスやストリーミング、海外PRに関するコンサルティングのご相談は、お問い合わせからご連絡を宜しくお願い致します。

  • プロフィール
  • お問い合わせ