All Digital Music
お問い合わせ
特集記事
音楽ストリーミング
音楽業界分析
インタビュー
Beats by Dr. Dre
ジミー・アイオヴィン、アップルを退社へ。iTunesからApple Musicへシフトさせた最大の功労者
2018.01.05
音楽ストリーミング「Songza」「Beats Music」終了。2015年に消えた音楽スタートアップが残した功績と影響
2015.12.09
アップルが「有料」音楽配信でレーベルと価格設定の交渉、Spotifyら定額制にも影響の可能性?
2015.03.14
アップル、音樂配信でレコード会社と交渉中。強調する「有料配信の重要性」で業界の新潮流を築けるか?
2015.03.08
アップルの新型定額制音楽ストリーミング、6月のWWDC発表の可能性が浮上。Beats MusicとiTunes連携、Androidアプリも提供
2015.03.06
アップルの新「音楽ストリーミングサーヴィス」は定額料金、Beats Music刷新、初Androidアプリ。ライバル追撃は可能か?
2015.02.07
アップル、音楽データ解析ツールMusicmetricを手掛けるスタートアップ「Semetric」を買収。Beats Musicの強化が狙いか?
2015.01.21
アップルを説得させた言葉。ジミー・アイオヴィンが語るBeats買収のウラ話、「音楽に穴が開いている」
2014.12.08
トレント・レズナーとアップル、『音楽配信』の極秘プロジェクトを進行中「製品を共同開発しないかと誘われた」
2014.11.02
「iTunesストアで音楽の売上は落ち込んでいる」とアップルが認める。競合についても言及
2014.10.30
1
2
3
4
5
»
Featured
音楽専門のマーケティングサービス「Music Ally Japan」無料登録はこちら
音楽ストリーミング分析ツール「Chartmetric」登録はこちら
Techstars Music代表ボブ・モジドロウスキー インタビュー「音楽系スタートアップに投資すべき理由」
元iTunes、Spotify Japanの野本晶氏 インディーズレーベル団体Merlin Japan代表に就任
アマゾンジャパン代表 レネ・ファスコ インタビュー:日本の音楽市場と、ストリーミングの今後を語る
Spotifyの収益分配を解説「Spotify for Artists」