All Digital Music
お問い合わせ
特集記事
音楽ストリーミング
音楽業界分析
インタビュー
音楽テクノロジー
アーティスト向け音楽データの共有ツール、Bytaが資金調達。ストリーミングに必要な機能が充実
2020.07.13
作曲家をアプリでマッチング。コロナ以降のリモート創作が広がる機能、インディー音楽出版社BMGが提供
2020.07.05
Apple Musicで注目集まる「プリアド」機能。音楽ストリーミングをブーストするプリアド、プリセーブに、アーティストやレーベルはどう取り組むべきか
2020.03.22
アーティスト、レーベル向け 世界基準の音楽マーケティングを学ぶカンファレンス Music Ally Japanが開催。LinkfireやChartmetricが来日
2020.01.29
定価のチケット転売が50%増加。チケット不正転売を駆逐し始めたイギリス音楽業界の動き
2019.12.28
ソニーミュージックが新規事業「ポッドキャスト」に本気の理由。投資や人材引き抜きが加速
2019.12.16
ユニバーサルミュージック、アーティストがストリーミング再生数を把握できる音楽データ分析専用アプリをリリース
2019.11.25
米ライブビジネス大手のAEGがチケット販売のAXSを子会社化、ライブ・ネイションに対抗。チケット業界勢力図は2強時代に
2019.10.09
Spotify、ポッドキャストのリスナーデータ分析を開始
2019.08.23
Apple Musicが音楽出版を強化、作曲家支援で変わるインディーズとメジャーの境界線
2019.05.13
1
2
3
4
5
6
»
Featured
音楽専門のマーケティングサービス「Music Ally Japan」無料登録はこちら
音楽ストリーミング分析ツール「Chartmetric」登録はこちら
Techstars Music代表ボブ・モジドロウスキー インタビュー「音楽系スタートアップに投資すべき理由」
元iTunes、Spotify Japanの野本晶氏 インディーズレーベル団体Merlin Japan代表に就任
アマゾンジャパン代表 レネ・ファスコ インタビュー:日本の音楽市場と、ストリーミングの今後を語る
Spotifyの収益分配を解説「Spotify for Artists」